回線が弱い
AIをローカルで動かそうとした罰か、回線速度が大幅に落ちた。
YouTubeがガビガビの動画を流し、時折ローディングで止まる。
エアコンと3Dプリンターのファン音しかしない。
ひたすら沈黙だ。
騒がしい世界へ突入していた
いつかの私が、常に動画や音楽を流していたら退屈しないのではないか、と閃いた。
情報の鮮度が異常なほど重視されている。
Xでは常に誰かがミームで遊び、飽きたら別のミームへ乗り換えている。
カスだ。
昨年流行った猫ミームは、『地面師たち』は、もう誰も覚えていない。また私も何か大切だったものを忘れているかもしれない。
ミームってなんだよ
『利己的な遺伝子』でミームは始まった。
人間は遺伝子の都合によって左右される器でしかなく、遺伝子は人間にとって進化のための端末に過ぎない。
遺伝子を繋げられない人間は、ミームを遺す。猫ミームなどではなく原義でのミームだ。
定冠詞がつくような事をする/物を残す、と解釈している。聖書が“The book”であるように(新約と旧約のどちらに定冠詞がついているのかは知らない)。
ミームは消費されるものではない。残されるべきものだ。
異動願いを出した時に面談で「ミームとなるような物を残したい」と発言した。当時は猫ミームが流行っていたために先方と認識の齟齬が生じて恥ずかしい思いをした。
まあ言葉の意味なんてものは時代によって変わるもので、私が間違っているのかもしれない。
でも認めたくはない。
ミーム自身がミームを名乗って怖がらせましょう!
家でもパーティーでもどこだって、自認がミームなのは気に食わない。胡散臭いんだ。
言ってみればXのオススメ欄で見る「自分は〇〇ですが〜」から始まる、何かを主張するツイートくらい胡散臭い。
例えば40歳のオッサンが「おれは40のオッサンだが〜」というツイートには加齢臭が宿らない。
大体引用リポストで「時代背景的に40のオッサンは〜」みたいな矛盾を指摘されているはずだ。むしろ引用でしか名乗って主張するポストを見ない。
さて、ミームがミームを名乗るのは、私にはとってもおこがましいことに見える。
どちらかと言うと猫ミームは「ミーム」という単語の流行りで、本当にミームになっているのは表層的な猫だの怖がらせザメだのエッホフクロウだのではなく、人が物事を茶化して真似てやがて飽きる、一連の流れそのものに見える。
大胆に言ってみれば、ネタの流行り廃りがミームになった、ということだ。
回線は良くならない
サークルのリリース祝いで用事があるのを思い出した。家に出なければいけなかった。
ネット回線のトラブルシューティングは一旦放置して、家を出た。
神保町の新世界菜館。個室居酒屋番屋に行く話だったが、コース料理はどうか、と提案した。東華菜館の面影を東京に求めていた。
コース料理と言うと手頃なものは中華しかないらしい。
脳が喜んじゃってる

東華菜館には及ばなかったが、やはり美味い中華は美味い。
あとは饗する仲間がいる事もありがたい。
美味しんぼ顔になって「鱧の味の深みをパクチーの香りが引き立てますね」なんて言ってみたり。
いちばん美味しい料理も大事だが、いちばん楽しい食事も大事だ。
そう思うと海原雄山や山岡士郎は料理の美味しさのみに注目して食事の楽しさには触れていない。

金色のトイレがあったので写真を撮ってしまった。
アトラクションでも東華菜館には及ばなかったな…。あっちは最古のエレベーターだったが、新世界菜館は金色のトイレ程度だ。
不完全なモデル
phi-4は正常にDLできていたようで、起動するとグラボが100%で稼働してくれた。
しかし、VRAMが足りないとのことだ。量子化をすると良いらしいが、だとしたらGPT-oss-20Bを量子化したほうが祈りの対象としてはマシだ。
して、並列でこっそりDLしていたGPT-ossを起動してみる。
謎のエラー。
いろいろ調べたら、DLに失敗していたらしい。
再ダウンロードさせて寝るしか無い…
トホホ、もうローカルLLMはもう懲り懲りだよ~
アイリスアウト