403 文字
2 分
Constant_Moderato練習1日目
デジタルサックス二日目。と言いつつも、初日はただただ興奮の渦に飲まれていた。
明日ストラップが届く。親指が楽になるかもしれない。
練習を重ねるにつれて身体が楽譜を覚えていく。
音楽をPlayするのは魂だ。魂が持ち前の情熱でもって指を駆動する。
運指は小学校の頃、木管楽器というジャンルを同じにするリコーダーを学んだ過去がある。多少の勘はあった。
ここに左手4本指を置いて、右手はどうだとか…。とはいえ今日の段階で必要な音符はリストアップした。案外手の動きは複雑ではない。
というのも、やはり楽器は音楽に最適化されているのだ。
左手親指のキイを押下すると1オクターブ上がったりとか、5度の移動が楽だったりとか、とにかく運指にストレスがない。
必要な指の配置は覚えた。としたら、譜読みを進める。とりあえずメインとなるシンセリード4小節がしばらくの目標だ。
情熱が先走って、指がついていかない。
くやしい、くやしい、くやしい。ちょっとイケた、嬉しい!もう一回やる、できない、くやしい!
熱中しているとくやしいの割合が減り、多少のテンポのもたつきなどはあれど弾けるようになっている。
良いことだ。続けよう。
本日の成果
Constant_Moderato練習1日目
0:00 0:00